たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾八王子市 八王子市

プロフィール
オレンジの朝
オレンジの朝
「八王子・認知症の正しい理解と予防の会」代表。
認知症家族の視点。
コミュニティビジネス・コーディネーターの視点。
いろいろと織り交ぜながら地域社会の課題や
高齢期の生き方を考えています。
現在事務局スタッフ募集中!
お気軽にお問い合わせを!
8ninchiyobo@gmail.com
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2012年06月20日

誰に向けて書くのか (1)

現在、「始めの一歩塾」のブログ講座(全3回)を受講しています。
2回目が終わったところです。
これまで三鷹、調布、小平、新宿、そして私の参加している多摩地域へと広がってきました。
思い切って参加してみたものの、実はアナログ人間、とても苦労しております。

講師陣は初歩的な質問にも懇切丁寧、抜群のフォローアップ。
「へぇ~そうなんだぁ」と、いろんなことに目からうろこ状態です。
一歩一歩はこきざみですが、毎日少しずつ世界が広がっていきます。
久しぶりの緊張を伴う高揚感。
あー、でも宿題をする時間はどうするの?
捻出に追い立てられています。

ということで、後日ちょこちょこ修正しておりますので、
訪れてくださった皆さま、どうぞご了承くださいますように。

さて、誰に向かって書くのか…です。
ブログタイトルの説明文を先日変えてみました。
もちろん、いろいろな世代の方に読んでいただくと嬉しいのですが、
「団塊世代の皆さまへ」としたのには理由があります。

認知症や高齢期の話題は、どうしても暗く堅苦しいものです。
いろいろなところで私なりにリサーチしてみました。
多くの団塊世代はわかっていても「いまはまだ向き合いたくないなぁ」と、敬遠してしまっているのがよくわかります。

でも、以前の高齢者像と団塊世代は違うと思いませんか?
それをブログの講師のお一人から学びました。
これまでの「アクティブシニア」から「スマートシニア」へ。

今後ますます、スマートシニア層が地域活動の原動力として注目されていくことでしょう。
でも現在は厳しいことに、セーフティーネットの部分が地域活動の中で非常に手薄です。
私はその手薄な部分に、スマートシニアのマンパワーを期待しているのです。
だってこれまでの人生でも、こだわりの選択をしてきた世代です。
「自分たちの行き着く高齢社会はこんなものじゃない!」と
思いもよらないアイディアをお持ちなはずなんです。


両親を通じてこの2年間私が垣間見てきたもの、私が知らなかったことがあります。
社会の何が変わってきたのかをちょっとずつ書いていきます。
認知症家族として、そしてCBを学んだ視点を織り交ぜながら。

知人から「あまり想いを語りすぎるな」とアドバイスされるのですが、
つたない文章にこれからもどうぞおつきあい下さいますように!

  • 同じカテゴリー(CBの視点)の記事
     高齢者が「地域を育てる」という発想の現実性 (2012-07-19 01:04)
     他市に学ぶ「幸福なまちづくり考in多摩」(3) (2012-07-11 19:38)
     他市に学ぶ「幸福なまちづくり考in多摩」(2) (2012-07-10 20:03)
     他市に学ぶ 「幸福なまちづくり考in多摩」(1) (2012-07-09 18:54)
     見知らぬ人の死、そして認知症講座と多摩ブログ村 (2012-07-08 11:48)
     「団塊世代は見ないわよ」 ブログ講座最終日 (2012-07-02 03:52)

    Posted by オレンジの朝 at 03:27│Comments(3)CBの視点
    この記事へのコメント
    この表題、すごく大事ですね。
    この表題のまま、(1)、(2)、(3)・・・と
    シリーズ化した、オレンジ朝さんのご意見を
    読みたいところです。
    Posted by すこや at 2012年06月20日 07:09
    フジもとです
    確かに当事者意識をもつのはなかなか難しい問題です。とりあえず「おひとりさまの終活」予約してきました。
    Posted by フジもとフジもと at 2012年06月20日 17:18
    すこやさん。
    シリーズ化ですか・・・。
    またまた課題をテンコ盛りにして~!
    でも頭の中をぐるぐるさせて考えてます。
    高齢社会白書が出ましたが、自分の中で
    何かひっかかっています。
    時間が欲しいです。

    フジもとさん。ありがとうございます。
    そうなんです。当事者意識をもつことは
    そこにテーマを見出して「自分だったら?」を
    具体化することですから面倒ですよね。
    中澤さんの本のアマゾンのレビューも
    参考になります。
    よかったらのぞいてみてくださいね。
    Posted by オレンジの朝オレンジの朝 at 2012年06月21日 01:58
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    誰に向けて書くのか (1)
      コメント(3)