たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾八王子市 八王子市

プロフィール
オレンジの朝
オレンジの朝
「八王子・認知症の正しい理解と予防の会」代表。
認知症家族の視点。
コミュニティビジネス・コーディネーターの視点。
いろいろと織り交ぜながら地域社会の課題や
高齢期の生き方を考えています。
現在事務局スタッフ募集中!
お気軽にお問い合わせを!
8ninchiyobo@gmail.com
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2012年07月23日

ピンピンコロリ(PPK)はありえない

ピンピンコロリ(PPK)はありえないどんな社会で生きているのか?
それは、身近に暮らす地域社会にとって、
また個人にとっても先を見通すという点で
重要になってきています。

「超高齢社会の基礎知識」鈴木隆雄
独立行政法人国立長寿医療研究センター
研究所所長。  (講談社現代新書)

現在、または今後CB(コミュニティビジネス)や
地域への社会貢献を目指している方には、
必見の書であることは間違いありません。

事業をする上で数年先の見通しを立てるのは当然だと思いますが、
あまりにも社会変化が速く、予測したことを次々と上回る事態が
起きることも考えられます。

日本はこの先世界のどの国も経験の無い超高齢社会が到来します。
当然、これまでと同じような生き方は難しくなると考えて良いのでは
ないでしょうか。

そのためにも事前知識として、データに基づく社会変化をあらかじめ
察知しておくことは非常に役立ちます。
ご自身が活動する地域の高齢化率をご存じでしょうか?
事業の対象が高齢者ではなくても、生活の中で必ず高齢者の課題に
引きずられることが増えてくると推察できます。

CBは「地域の課題をビジネスの手法で解決する」とよく言われます。
その地域にとって果たしてニーズのある分野なのか。
それは広域的なニーズなのか。
あるいはごく狭いエリアが対象なのか。

この本は、こうした視点の背景にどんな影響があるのかを、
さまざまなアンテナをたててキャッチさせてくれる内容です。

さて、ピンピンコロリ派の方も読めば生き方が変わってきますよ!


  • 同じカテゴリー(「老い」と「介護」)の記事画像
    今日が最終日「オヤノコトエキスポ」
    警鐘を鳴らす本 「団塊と介護」
    「高齢者は暮らしていけない」
    「オヤノコト. エキスポ2012」
    40代からのバイブル本
    同じカテゴリー(「老い」と「介護」)の記事
     見知らぬ同士。介護談義に花が咲く! (2012-07-22 12:52)
     今日が最終日「オヤノコトエキスポ」 (2012-07-15 03:21)
     デイサービス見学と家族会議 (2012-07-13 03:54)
     これも世相?樹林墓地 (2012-07-06 03:40)
     警鐘を鳴らす本 「団塊と介護」 (2012-07-05 03:31)
     「高齢者は暮らしていけない」 (2012-07-03 04:59)

    Posted by オレンジの朝 at 02:24│Comments(0)「老い」と「介護」
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ピンピンコロリ(PPK)はありえない
      コメント(0)