たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾八王子市 八王子市

プロフィール
オレンジの朝
オレンジの朝
「八王子・認知症の正しい理解と予防の会」代表。
認知症家族の視点。
コミュニティビジネス・コーディネーターの視点。
いろいろと織り交ぜながら地域社会の課題や
高齢期の生き方を考えています。
現在事務局スタッフ募集中!
お気軽にお問い合わせを!
8ninchiyobo@gmail.com
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2012年08月06日

認知症シンポジウム「認知症を知ろう」

イベントのお知らせです。
東京都では平成19年度から「世界アルツハイマーデー」を記念し、
毎年9月にシンポジウムを開催しています。
今年の認知症シンポジウムは、
「認知症を知ろう~地域で暮らす・社会で暮らす~」がテーマです。
詳細はこちらからどうぞ。
9月13日(木曜日)開催。申し込み期限は8月31日です。

ここ2年ほど参加していますが、年々参加申し込み者が増えて
抽選になることもしばしばです。
認知症という病気を、東京都はどういう対策を講じているのか。
本人・家族・医療・介護の連携の課題はどんなところにあるのか。
現場の生の声を聴くことで「自分の地域ではどうなのだろう?」
と、地域との関わりをあらためて見つめなおすことが出来ます。

平成21年のシンポジウムは議事録が詳しく掲載されています。
こちらからどうぞ。

つい先日、埼玉で行われた認知症の講演会に参加してきました。
「まだまだ知らないことが多すぎる・・・」というのが感想です。
2年間、さまざまな講演を聴いている私もがっくりくるほどです。
特に介護者のケアについては危機感を抱いています。
認知症に立ち向かうのは、多くの人は人生の終盤からです。
認知症の人もかつてはきっと「自分は認知症にはならない!」
と思っていたはずなんです。
そして診断されてからも、長い長い介護の日々を送るのです。

私は、知れば知るほど自分が認知症になることもあり得るなぁ~
と、そう感じてしまいます。
それに予防に関しては、50歳の私が今から始めてもちょっと遅い?
と思っていますが、やらないよりはましなので努力しています。

さて、認知症の人は年々増えています。それは事実です。
「自分はならないから大丈夫」という考えはちょっと隅に置いて
実際はどうなの?という感じで参加してみませんか。
そして、参加後には「自分だったらどう行動すればよいのか」を
きっと考えたくなるはずです。
申し込みはお早めに!






  • 同じカテゴリー(認知症について)の記事画像
    第二の認知症「レビー小体型認知症を知っていますか?」
    認知症ケアセミナーで地域格差を知る
    同じカテゴリー(認知症について)の記事
     無料公開講座 「認知症・脳梗塞の予防と治療」 が今週末! (2012-07-04 03:12)
     第二の認知症「レビー小体型認知症を知っていますか?」 (2012-06-26 04:03)
     認知症早期在宅ケア (2012-06-25 16:07)
     認知症ケアセミナーで地域格差を知る (2012-06-17 03:02)
     なぜ認知症を学ぶ必要があるの? (2012-06-10 16:58)
     あなたが行動するために (2012-06-10 16:49)

    Posted by オレンジの朝 at 02:45│Comments(0)認知症について
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    認知症シンポジウム「認知症を知ろう」
      コメント(0)